
publichistory
Activity results
こちらに掲載している活動以外にも
・プライベート歌唱レッスン
・マンツーマンダンスレッスン
(各ジャンル)
・シェイクスピアWS
・オーディション対策レッスン
・LIVEサポート演奏
・執筆
・メンタルトレーナー
日々幅広く活動しております
気になる項目がございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ
2024年10月21日
Akinori & Kotona Wedding感謝祭
public history presents
Akinori & Kotona Wedding感謝祭
〜みんなのおかげで結婚できたし♫〜
無事終演いたしました!
2024年8月8日に結婚報告をした2人が
いつも応援してくださる皆様に
「自分たちの声で感謝を伝えたい」という想いから
10月は"感謝祭"として開催いたしました。
歌あり!トークあり!結婚式当日の秘蔵映像あり!の
約2時間を過ごしました。
皆さんからいただいた沢山の愛。
これから創る作品を通して、
さらに豊かでエネルギーに満ちた"表現"として届けて参ります。
引き続きよろしくお願い致します
public history 一同

2024年10月
お母さんと赤ちゃんのコンサートin芦屋神社
兵庫県芦屋市にある
"芦屋の地の守り神様"芦屋神社にてコンサートを開催しました!!
ピアニストであり啓育者である今安志保は
「赤ちゃんの笑顔ソムリエ™︎」の2016年に称号されています。
その名の通りどんな赤ちゃんでも必ず笑顔にります!
大阪グランフロントなどの商業施設奈良県、神戸、
音楽を届けるだけでなく
【お母さんと赤ちゃんの通訳】をしたり
【お母さんとして心得ておきたいこと】や
【子育てに重要な23項目】【脳と心を育むレッスン】
【発語へのアプローチ】などなど
"子育て"法をお伝えし《子育てには解決できない問題はない》を合言葉に
セミナーやレッスンを2000年から続けています。
約15,000組の親子が体験し効果を実感しています!
コロナ禍を経て芦屋神社にて行われた今回のコンサート
イベントタイトルにはコンサートとなっていますが
子育てに奮闘するお母さんたちに
楽しく穏やかにたくさんのメッセージをお伝えしました。
当日の様子を
"お母さん大学"のHPにも掲載いただきました!
https://www.okaasan.net/hahagokoro/120321/
セミナーやレッスンに関するお問い合わせも
承っております

2024年9月
GENESIS日本ワインセレクションレセプションパーティー
-新たな日本の文化として
日本ワインの未来を開くために-
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
日本ワインの歴史 を誇る
日本有数のワイナリーから厳選された逸品
◤12本のワイン◢ と
◤写真家 増浦行仁氏◢が融合し
時空と空間を超えた平和への祈りが【GENESIS】という
珠玉の芸術作品を産み出しました。
そんなGENESIS日本ワインセレクションの
お披露目となるレセプションパーティーに
出演いたしました
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
GENESIS日本ワインセレクションに登場する
"9社"のワイナリーとワインの歴史を
エンターテイメントでお届けしました。
脚本・作詞・作曲:今安志保
ナビゲーター・パフォーマンス:
今安琴奈/鈴木彰紀
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
☆世界に一つのストーリー
☆先人たちが生きたヒストリーの
代弁するお役目をいただきました

2024年9月24日
public history the LIVE vol.16
パブスト初の 代官山NOMAD!!
NOMADさんの素敵な空間で
お届けしたvol.16は・・・
今安志保
オリジナルミュージカル作品の中でも代表作の一つ。
【生きるということ〜葉っぱの物語〜】を
パブストが"朗読Utageki"でお届けします!
子どもミュージカルとして生まれ17年が経ち
新たな形となり皆さまの前に登場しました!!
2部は
メドレー特集!!
「美空ひばりメドレー」「さくらメドレー」
「花メドレー」「夏メドレー」
アンコールではマッシュアップ!
パブスト2年の集大成ともいえる
LIVEをお届けしました。
装いは浴衣!
※終演後にはグループチェキ会 も開催しました!

2024年9月
1日ミュージカル体験in山形
今安志保のオリジナル作品(約20分)を
1日で練習し完成させ、その日に発表会をしよう!
という1日限りの
ミュージカルワークショップを、山形市内で開催しました。
子どもたちの可能性|ポテンシャルが
最大限に引き出されました!
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
朝10:00 開始
事前に台本や楽譜を渡すわけではないので
◤何をするのかを全く知らない子どもたち◢
🌱準備が整ったら…
自己紹介time
♪歌に合わせてご挨拶します!!
🌱次は…いきなり"歌詞うつし"がスタート!
並行してダンスの振り付け!
〇決められた歌/ダンス/芝居
の中で一人一人の表現を引き出します!
🌱そして17:30
ご家族の皆さまにお越しいただき
発表会スタート🎹
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
最初、作品を知らなかった子ども達
全身を大きく使って踊り、
芝居し歌を生き生きと歌う姿は、大人達を驚かせます。
ご家族は涙を流して感動。
地元でご指導をされている先生も驚くと共に大喜び。
子どもの本来持っている力は、
大人たちが少し工夫し引き出す事で大きく開花します。
publichistoryはこの様な
オリジナルミュージカル制作を通して
【子どもたちの才能を開花させる】お手伝いをしております。

2024年8月
中学保護者会特別講師
ピアニストであり啓育者の今安志保へご依頼をいただき
中学生のお子さまを持つ親御さまへ講演を行いました
「思春期の乗り越え方」「地頭力向上」「親としての実践」を
テーマに進め、事前にいただいていた"お悩み"にお答えしました。
参加者さまからは
「中学2年生になり会話も減りどうしようかと悩んでいましたが
解決法を教えていただきスッキリしたので実践します」
「地頭力の本当の意味を知りました」
「子どもへの声の掛け方を今日から変えようと思います」
「親でいられる幸せを思い出しました」
などのご感想をいただきました。

2024年8月
偲ぶ会
明治記念館で行われた「偲ぶ会」のお手伝いをさせていただきました。
表現者 今安琴奈 が司会を仰せつかり
ピアニスト 今安志保 が演奏を担当し
歌う俳優ユニット public history(通称パブスト)がパフォーマンスを
担当いたしました。
とても多くの方々から愛された故人様。
ご列席の皆様のおかげをもちまして
楽しく和やかにそして優しく懐かしく
愛溢れる故人様にぴったりな偲ぶ会となりました。

2024年7月
中学校・高校教師対象講演会
保護者・生徒・教師が
三位一体となり、誰も疲弊せずに向き合える方法が存在します。
教師が"前頭葉・右脳重視"で物事を捉え、
認知能力を指導しながら"非認知能力"を引き出すプローチ法をお伝えしました。

2024年4月
中学校保護者会特別講師
ピアニストであり、啓育者でもある今安志保がご依頼をいただき
「三つ子の魂百まで」「中学生の親が心得ておきたいこと」をテーマに
講演会を行いました。
参加者様からは
「子どもとの接し方、声の掛け方がわかった」
「お話を聞くまでは子どもが何を考えているかわからなかったが
今日からはわかると思います」
「久しぶりに我が子を抱きしめたくなりました」
「自分の子育てに自信がつきました」
「教えていただいた実践ワークすぐにやってみます」
など、たくさんお声をいただきました。

2023年2月
インターネットラジオ2番組スタート
【mumic®ラジオ ママ だ〜いすきっ!!】
毎週金曜日 20:30~21:00
子育て真っ只中で実践中の母親が、実体験を交えながら
毎日の子育ての疑問や悩みを話し、啓育者の今安志保が
解説、解決する番組。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
【パブリックヒストリーの毎日が冒険】
毎週日曜日 21:00~21:30
明日からのさらなる冒険の活力をお届けする番組。
歌う俳優publichistory通称:パブストが
アットホームなトーク空間のなかで
ピアノの音色あり!歌あり!笑あり!
明日も頑張るあなたへ応援メッセージをお届けします!

2022年11月12日
歌う俳優ユニット結成
「毎月のLIVE開催」を目標に掲げ
"役者だから届けられる"を合言葉に
オリジナルソング/ミュージカルナンバー/歌謡曲/J-popと
ジャンルレスなLIVEを開催
歌と共に【朗読劇】【ミュージカル朗読劇】【歌詩劇】と
芝居をお届け。その中で新たなジャンル
【Utageki】を確立。

1989年から続く子どもミュージカル制作
歌・ダンス・セリフの3つを同時に覚えることで【脳を活性化】し、
声を出すことで【呼吸法】が身につき
、ダンスを通じて【体感を鍛え】
仲間と同じ目標を持つことを幼き頃から体感することで
大人になる準備を目的としています。
自分を知り他者との違いを認め、
諦めない心、人を思いやる心を
育み日常生活に活かせるよう取り組んでいます。
-代表オリジナル作品-
◤生きるということ◢
〜葉っぱの物語〜
◤虹を渡って◢
〜オズが教えてくれたこと〜
◤クリスマスのおくりもの◢
〜Gift Of Lave大切なあなたへ〜
